楽しかったんやから、それでいい。
- Kana Yokoo
- 2020年10月7日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年4月18日
行ってきましたー!
KINDAI student SUMMIT2020✨✨

今回は
パネルディスカッションの
モデレーターとして
呼んでいただきました!!

いろんな素敵な出逢いを頂いて
また、改めて楽しんで進もうと
思えた機会でした♡
モデレーターとして「やれた」のかは
正直、あんまり手応えはないですが
まぁ、楽しかったんやから
それで良いかと思い込むようにしてます
みんなも楽しそうにしてくれていたし。笑

裏方で動いてくれてる職員の人たちの
動画を撮影して配信したいと思ったぐらい
気遣いも素敵だったなぁ...♡
こういう職員さん達のことを
多くの学生は知らずに卒業していくんだなぁ
とか考えてると、
もっと知りたいとも思うし
もっと知ってほしいとも思いました!

今回のサミットでの出逢いは
私にとっては本当に嬉しい出逢いでした
近大生コミュニティってホンマにすごい
だから、まだまだ関わりの少ない近大生達も いろんな面から、 いろんな刺激をもらえる場を作りたくて。 近畿大学には校友会っていうものがあり、 その中で若手支部を新たに設立しようと 動き始めています!
もし興味がある近大生がいたら
気軽に連絡ください!!

あとね。
実は、今までモデレーターなんか
やったことない…
っていうか、
この依頼を頂いたときに
「モデレーター」って言葉を
ググったレベルです。笑
今までの自分なら
きっと断ってたんやろうなぁ。
知らない人と話すのは苦手。
テンション上げて話すのも苦手。
人前に出るのも苦手。
(もちろん、今でも)
でも、自分がなりたい自分像は
こういう自分じゃなくて
この真逆の人。
だから、自分のなりたい
自分像に近づく為に
「出来る」と言い聞かせて
挑戦してみてます!!
「出来ない…」と思う事も
声を掛けてもらったなら
絶対に断らない!
・・・で、あとは
「出来る」と信じてやってみる!!
「やれた」かどうかより、
「やった」かどうかが大事。(なはず)
2020.09.29 tue...
*********************************************************
□■横尾香奈■□
HITONOMA 代表 大阪府出身。
近畿大学 生物理工学部を2006年に卒業。
一般企業で採用部門を担当。企業と学生の就活や採用活動に違和感を感じ始める。
「就活を面白がれる社会にしたい!」と一念発起し、会社を退職。
HITONOMAを立ち上げ、大人になることの面白さを伝えるべく奔走中!
【お問合せはこちら⬇️】
hitonoma.yokoo@gmail.com
<HITONOMA | SNS>
【Instagram】 https://www.instagram.com/iamkana.hitonoma/ @iamkana.hitonoma
【Twiter】 https://twitter.com/l_hitonoma @l_hitonoma
【Webサイト】 https://www.hitonoma-maru.com
Kommentare